有徳論の国際比較―日本とイギリス―全1巻

【クロス文化学叢書 第3巻】

著者 矢嶋 道文(関東学院大学名誉教授) 編著
ジャンル 歴史
シリーズ クロス文化学叢書
ISBN 9784908823510
判型・ページ数 A5・334ページ
定価 4,070円(税込)
共同研究による「有徳論」の国際比較<日本とイギリス>の試み。
「有徳とは何か」に挑む独創的な論究。共同研究による「有徳論」の国際比較〈日本とイギリス〉の試み。有徳性に時と国家を超えた普遍性があったのか。「有徳」をキーワードに日本とイギリスを比較考察する。
【本書の特色】①有徳論の国際比較を試みる。 ➁江戸の儒者と「士農商」「経世家」の有徳論比較 ③芦 東山「二三箇条の上言」を読む ➃福沢諭吉の道徳教育反対論と近代 ⑤賀川豊彦のキリスト教振興信仰と農業政策
はじめに-日本とイギリス-

Ⅰ 江戸期における「有徳」論-儒者芦 東山と士農商・経世家との比較-矢嶋道文
 1 儒者にみる「有徳」論-芦 東山「二十二箇条の上言」
 2 士農商にみる「有徳」論(川路聖謨、二宮尊徳・佐藤信淵、石田梅岩)
 3 経世家にみる「有徳」論(本多利明)
 まとめ―儒者の「有徳」論と士農商・経世家との比較考察―
  補論 本多利明と「有徳」性―『自然治道之弁』を中心として―(宮田純)
  コラム 上野彰義隊にみる「有徳」性 (伊藤綾)
  コラム 江戸期漢方医・北山寿安にみる「有徳」性(洪涛)
  コラム 勘合貿易にみる明王朝の「有徳」性(暴図亜)   
  コラム 雨森芳洲『交隣提醒』に見る「有徳」性 (小田弘史)       
  コラム 福田敬子十段位の教えと「有徳」性(石川和枝) 

Ⅱ イギリスにおける「有徳」の歴史 伊藤哲
  序
 1 「市民的徳性」(シヴィック・ヴァーチュウ)の伝統
 2 近代市民社会の徳性
 3 労働者階級(一般の人々)の徳性について―まとめにかえて― 
補論 アダム・スミス「見えざる手」と「有徳」性 (永井四郎) 
  補論 古代キリスト教会の「有徳」性―イエス・キリストの平和主義を
めぐって―(安井聖)
           
Ⅲ イギリス現代社会の「有徳」性―アンソニ―・ギデンズの所論を手懸り
として― 高橋一得
  序
1 ギデンズ社会理論の射程
2 イギリス現代社会とグローバリゼーション
3 損なわれた連帯性の修復と能動的信頼
4 道徳的個人主義と倫理的自由主義
5 「有徳」性への視点
小括    
  補論  デュルケム(フランス)における開かれた分業社会と道徳的連帯の可能性(大澤善信)
  コラム ルーヴァン(ベルギー)・ハーメルン(ドイツ)にみる救貧と「有徳」性(橋本和孝)

〔特別寄稿〕
松野尾裕  賀川豊彦における「有徳」について―互助友愛の教育と実業― 
三澤勝己  広瀬淡窓著『儒林評』の江戸儒学三変論―朱子学に見える
「有徳」性を考える―
小室正紀 福沢諭吉の道徳教育反対論—明治十六年『儒教主義』『徳教之説』をめぐって—

Ⅳ まとめ ―有徳論の国際比較― 矢嶋道文
謝辞(矢嶋道文)

SHOPPING ご注文

4,070円(税込)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • CPC電子書籍

  • 内容見本(カタログ)

  • 書評

  • 雑誌のご案内

  • 社長の昼めし

  • 受賞作品

  • 読者の声

  • 自費出版ご案内

  • クロカル超人の面白半分日記

  • web archives

  • CPC/PASSAGE by all reviews

お知らせ

もっと見る

NEWS

【学会誌掲載】佐藤秀昭大阪大学准教授による小社刊行物関連の論文が掲載されました - 2025.05.01

イベント

【出版記念シンポジウム】『郡上村に電話がつながって50年』 - 2025.04.29

NEWS

【書評】『郡上村に電話がつながって50年』の書評が出ました - 2025.04.29

NEWS

新新・社長の昼めし No.44 『 嘉らく』のとんかつ定食 - 2025.04.25

NEWS

【金字塔】大阪大学名誉教授の阿部武司先生が学士院賞を受賞されました。 - 2025.03.18

イベント

いわき市平 ヤマニ書房本店で『草野心平研究資料集』展示フェア開催中 - 2025.03.11

イベント

【文芸講演会】で澤正宏先生と詩人の和合良一さんが講演 - 2025.02.24

NEWS

新・新社長の昼めし  No.43 神保町『 焼鳥 河凛』の親子丼定食 - 2025.02.18

NEWS

【書評】『西鉄沿線の近現代史』が雑誌『鉄道ファン』(2月号)に掲載されました。 - 2025.02.12

NEWS

【著者動向】『西脇順三郎の風土』の著者中村忠夫先生からのお便り - 2025.02.10

NEWS

【著者動向】『宮沢賢治の地平を步く』の著者太田昌孝さんの講演案内ほか - 2025.02.10

NEWS

新・新社長の昼めし  No.42 神保町『 川国志』 - 2025.02.07

NEWS

新新・社長の昼めし  No.41  神保町『神田餃子屋 本店』 - 2025.02.04

NEWS

新・新社長の昼めし  No.40 日本橋 大増の幕の内弁当 - 2025.01.31

NEWS

【最新小社刊行書目一覧】 - 2025.01.27

NEWS

2024年11月新刊 『近現代日本語辞典選集』 第4回配本見本 - 2025.01.27

NEWS

新・新社長の昼めし  No.39 神保町『 大戸屋神田神保町店』 - 2025.01.23

NEWS

新新・社長の昼めし  No.38 神保町『 ゆにおん食堂』 - 2025.01.20

NEWS

新新・社長の昼めし  No.37 神保町らぁ麺やGO - 2025.01.16

NEWS

新新・社長の昼めし  No.36 30品目バランス弁当 - 2025.01.15

NEWS

新新・社長の昼めし No.35 魚金 弐 すずらん通り店のランチ - 2025.01.14

NEWS

新新・社長の昼めし  No.34 創作イタリア料理『猫のしっぽ』のランチ - 2025.01.07

NEWS

【書評】『西鉄沿線の近現代史』が西日本新聞の書評欄に掲載されました。 - 2024.12.27