【学会誌掲載】佐藤秀昭大阪大学准教授による小社刊行物関連の論文が掲載されました

学会誌『社会経済史学』Vol.90,No.4 2025(2025年3月発売)の冒頭に論説として、佐藤秀昭先生(大阪大学准教授)の論文が掲載されました。「昭和恐慌期大阪府における商工業者の階層分析 「商工資産信用録」からみる商工業者の中階層化」が論文のタイトル。3頁~31頁まで書かれています。小社が刊行中の〈日本経済調査資料シーズ〉のうちシリーズ3やシリーズ6の復刻版『明治大正期 商工資産信用録』(大正4年~大正14年)と復刻版『昭和前期 商工信用録』(昭和6年、11年、15年)と関連していますが、佐藤論文では1925年(大正14)刊行の第26回と1932年(昭和7)刊行の第33回の『商工資産信用録』は、国会図書館のデジタルコレクションを使用しています。

はじめに
1 『商工資産信用録』の特徴と限界
2 正味身代と信用程度から見た商工業者
 (1)第33回調査の概要と本稿における史料操作
 (2)正味身代別にみた諸階層の定義
 (3)正味身代別にみた商工業者の職業と地理的分布
 (4)信用程度別にみた商工業者の分布
3 昭和恐慌が商工業者に与えた影響の階層別分布
 (1)正味身代別にみた商工業者の中階層化
 (2)職業別にみた商工業者の中階層化
 (3)中階層の地理的分布の変化
おわりに

この論文は小社刊の阿部武司先生の『戦前期商工信用録解題』や『三十年之回顧』(明治大正期 商工資産信用録第Ⅰ期 第15巻 附録)を参照にしています。

上記のように小社の【日本経済調査資料シリーズ】の具体的な活用例が示されたわけですが、この資料集(商工業者の人名録)の更なる活用を期待して止みません。在庫はございますので途中まで所蔵している大学図書館や公共図書館においてはこれを機会に商工業者の人名録(レファレンス用)として揃えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • CPC電子書籍

  • 内容見本(カタログ)

  • 書評

  • 雑誌のご案内

  • 社長の昼めし

  • 受賞作品

  • 読者の声

  • 自費出版ご案内

  • クロカル超人の面白半分日記

  • web archives

  • CPC/PASSAGE by all reviews